NHK今日の健康(きょうの健康)「ひざの痛みを改善する運動」を見たのでメモしました。変形性膝関節症でひざ痛みがある場合、ストレッチ・筋トレなど運動しないよりしたほうが痛みが軽減するとのことでした。
NKK今日の健康(きょうの健康)「ひざの痛みは運動するほうがとれる」
運動するとひざの痛みが改善されると言われています
ひざが痛いとき動かない方がいい?
という質問に
帝京大の膝専門医の中川先生は
「運動したほうが痛みが軽減します」
とおっしゃっています。
NHK今日の健康(きょうの健康)のテーマは
加齢で膝の軟骨がすり減ることで
痛みがでる「変形性膝関節症」による
「ひざの痛み」をとる運動。
加齢・運動不足で
太ももなどの筋力低下による
変形性膝関節症の場合、
「ひざ痛いから安静にする」
のはよくありません。
運動が大切です、とのこと。
でも
運動といっても
激しいものではなく
座ってストレッチや
軽い筋トレですが。
「持続することが大切です。
早い人で数日で痛みが軽減、
遅くても3か月で効果がでます」帝京大 中川匠先生
とのこと。
悪循環で膝の痛みが悪化
▽
動きたくない
▽
運動不足
▽
筋力低下・体重増加
▽
負担がかかってより膝が痛くなる
この悪循環を
運動することで
よい循環にすることができます。
筋力アップは年齢関係なく可能。
「何歳からでも鍛えられます」帝京大 中川匠先生
※心臓や腎臓に問題がある、高血圧の方は
医師に相談してから運動を(NHK)
2か月後には痛み止め薬を越える効果
「運動によって膝の痛みがおさまるということかが
立証されています」帝京大 中川匠先生
と、おっしゃる話には
データがあります。
番組では
筋トレ・ストレッチなど運動を始めて
8週間後、痛み止めの薬より
痛みが減ったというデータが
グラフ化されていました。
「運動には副作用がないので
痛み止め薬よりいいですよね」帝京大 中川匠先生
ストレッチ・筋トレ・有酸素運動がおすすめ
NHK今日の健康(きょうの健康)で提案している
「ひざの痛み」をとる運動とは。
運動の種類としては
激しいスポーツではなく
ストレッチや軽い筋トレ、
有酸素運動がおすすめです。
有酸素運動とは
・ウォーキング
・水中ウォーキング
・自転車
など。
そして
ここからは
帝京大の理学療法士さんが
登場。
ひざの痛みをとる体操の紹介です。
✅座ってストレッチ
太ももの裏「ハムストリング」をのばして
歩きやすくします。
足を伸ばして
体を少し前に倒して
太ももの裏を伸ばしてじーっと5秒×両足。
関節や筋肉の柔軟性をアップして
立ちづらさ、座りづらさを改善できます。
✅足あげ体操
片足ずつ足上げ体操。
歩く時に重要な大腿四頭筋を鍛えます。
足首の角度は「下駄をはいている」角度です。
かかとを押し出すように
すると効果的です。
じーっと
5秒ずつ20回×両足。
✅横上げ体操
歩く時に安定するので中殿筋を鍛えます。
初見イメージではこんな↑感じだったので
ちゃちゃっと描いたのですが
NHK今日の健康の
1月号の雑誌でイラストを確認すると・・・
こういう感じ。
正確には
◆下の足はひざを曲げていて
◆頭は肩の上というか二の腕の上
◆一方の手で床を支えています
体が後ろへ倒れないことがポイントのようです。
5秒×20回×両足
足はここまで上がってなくていいと思います。。。
✅歩き方
膝やつま先が前を向いていないで
О脚のまま歩くと
体が左右に揺れます。
なるべく
・膝やつま先を前に向け
・姿勢よく
歩く練習をします
ポイントは継続できるかどうか
運動習慣がなく
運動不足なひとほど
「ひざに痛み」が出ます。
しかし
わかっていても
運動不足な日々をずっと送ってきて、
運動する習慣って
なかなかつきません。
しかし
薬か手術か
運動を継続するしか
ひざの痛みをとる
方法がありません。
そこで番組では
運動の継続のコツとして
◆毎日の運動記録をつける
◆朝ドラの時間だけ運動する
など習慣化すると
やがて
運動しないと気持ち悪くなるので
おすすめです。
とのことでした。
まとめ
NHK今日の健康(きょうの健康)は
「ひざの痛みは運動で消える」
というテーマでした。
太ももの裏を伸ばす、
太ももの前とお尻横の
筋力アップで
ひざの痛みが消えます。
痛み止め薬より効果があると
いうことなので
やる価値ありますよね。
長年まったく運動せず
長時間デスクワークな私は
筋力が低下して
脂肪も落ちて
体重が中学生か、というように
減ってしまったので
ひざが痛くならないためと
美肌と健康のために
ようやく最近
1日おきではありますが
スクワット、足上げ、ストレッチ
ウォーキングなど筋トレを
スタートしました。